TOPへ
起票 2005.2.20/更新 2005.2.20
 目次へ  
   


qmailバーチャルホスト対応

 

 



ドメイン:qmailもバーチャルホスト化

qmailではバーチャルホストのメールサービスも可能です。
バーチャルホストを作ってみるとMTAでもバーチャルサーバーを試したくなります。

但し・・・事前にDNSがきっちりバーチャルドメインを引いてくるということが前提になります。これはもう起動済。

コントロールファイルの修正は2つです。
まず
/var/qmail/control/rcpthosts
に受信するべきvirtualのホスト名を登録

ここで説明の断りですが、既にあるドメインを運用してあって、そのホストに 「ayamizu.com」 をバーチャルドメインとして追加する際の手順として書きます。そうじゃないと説明しにくいからね。

.xxxxxxx.net  <------これは元のドメイン
xxxxxxx.net  <------これは元のドメイン
ayamizu.com  <------追加
.ayamizu.com  <------追加

次に
/var/qmail/control/virtualdomains

を作り、

ayamizu.com:ayamizu
.ayamizu.com:ayamizu

と書きます。
2つかくのはサブドメインというか、ns.ayamizu.com 宛に届くものを受け付けるためというのも含みます。


振り分け先となるアドレス(ユーザホーム)は、元ドメインにおけるユーザアドレス。
例えば

daresore@ayamizu.com

と書いてある場合、とりあえず、先程の、「ayamizu」というユーザーのメールディレクトリに配信する手配をはじめます。
ここの設定をみてバーチャルホストのユーザーが登録されているかどうかが生きてくるわけです。

(後日談・・・daresore宛にスパムがものすごく届くけど、ここに書いてあったのか・・・今気づいたよ 2005.2.20)

では .qmail ファイルを設定します。


.qmail-daresore
.qmail-daresore2

と書いた場合には前者の .qmail-daresore の配送指示に従うわけです。

.qmail-daresore


には受け取るメールボックスを書いておけばいいのです。
元のホストに「user_daresore」というユーザーがいてこの人が受け取るならば
&user_daresore
と転送の記載をする。この記載はqmailになれてればごく普通です。
ちょっと複雑なので気が変になりそうですが、動作は確実簡単。
もちろん .qmail-default に記載があれば全てのメールを受けることが可能でありなければ不要なものは返送されます。

ちょっと日本語が変かもしれませんが説明がむずかしいのでなんとか読んでみてください。

で これで受信はOK。
で、送信はというと、そのドメインから何事もなく送信できます。

但し!!!! エラー時にバウンスされる MAILER=DAEMON からの failure noticeはオリジナルドメインから発行されるので、オリジナルドメインを隠すことは無理みたいですよ。