メイン

2006年08月28日

RAID HDDの引っ越し

つい最近、XPマシンのHDD載せかえをしてみました。もともと40GをPromiseのRAID-1で動かしてるんですが、微妙に手狭になったのでちょっとだけ増やしたくて80G RAIDに変えるという算段で挑戦。
普通のHDDを載せ変えるのは手慣れたもんで、とても簡単なんだけど、RAID-1になってるやつってどうなんだ?と思いつつやってみました。
作戦1、Ghost10にコピーを作らせる。
Ghostのドライブの複製という機能を使ってコピーを作りそれで起動させようと思った所玉砕。もしかしたら使ったドライブが悪いのかもしれない。今から思えばMBRになんか入ってたのかも?起動しない。
そもそも1台のクローンを作ってそれでRAIDカードに接続し、単体で起動を確認したいという手順。
Ghost10の機能を使ってもなかなかうまくできないので、結局のところ、RAIDの片方とターゲットの一個を同じIDEに繋ぎ、同梱のGhost2003で起動させてレガシーなGhostを使ってクローンを作りました。この方法は確実だよ。慣れてるし。それでRAIDを組みなおして・・・ってやればあらためてみれば簡単だ。但し、ターゲット(Destination)にするHDDは事前にXPに認識させておかないと簡単には起動できないから注意しないといけません。
まぁ動いてしまえばなんの苦労してたんだろう?ってくらい順調です。
そういえば最近仕事のメイン機をPentiumDにすべくM/Bを入換てみました。これにはちょっとてこずっちゃいました。ドライバーが再インストールされるのはまあ当然として、S3のビデオドライバのプロパティにアクセスするとブルースクリーンになって落ちると、これの繰返し。でっかい画面から変えられないまま結局3時間くらいかけて翌日に持ち越し、次の日はドライバを強制インストールしたらなんなく当たって普通に起動。これで絶好調。これも動いてみればなんのことやら。M/Bの引っ越しって結構やってるなぁ、今の仕事マシンって同じHDDのままM/B何枚めだろか?