« トゥールビヨン | メイン | mySQLダウン »

RAID-1化計画失敗に終わる・・・

Windows2000で動作してるあるPC
こいつをRAID-1にしようという計画を実行しました。
使ったのはADAPTEC 1200A
使いなれてるし簡単なはずだけど、インストール時以外で使ったことは今までにありません。
載せ替えの手順を想像するところ
 まず1200AのカードをさしてWindowsに認識させる
 ドライバを入れる
 RAIDカードにHDDを移してセッティング
 RAID-1作成とduplicate
 完成
こんな手順だね。
カードの認識とドライバインストールはばっちり。
duplicateも2時間くらいかかったけどOKです。
それで起動させようとしたら、Windows起動画面のあの白い所でバーが途中までしか上らない。
これって・・・きっとpagefile.sysの書込みが出来ないんだろうと想像し、別のシステムで立ち上げたマシンからpagefile.sysを削除しました。
それで起動させようとしたところ多少先まで進みましたがやっぱり画面が出る所まで行かずに引っかかっています。
あれこれ考えたけどあきらめました。あとあと障害が出ても困るし。
結局通常のIDE制御ドライブをRAID-1に持ってくのは簡単に行かない場合があるという事なんでしょうね。
逆は全然OKですよ。RAID-1のドライブは普通にonboard IDEで動作しますから。
もうやめておきます。
結局RAIDにしたかったドライブセットは、やっぱりバックアップして行きたいので、Ghostを使った自動バックアップ体制に切替えて運用してあります。これはこれでちゃんと期待できますよ。
参考記事はこっちね

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.ayamizu.com/mt2/mt-tb.cgi/58

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)