« 10月になりました | メイン | RAIDとかGhostとかHDDとかPhotoShopのはなし »

デジタル録音

自称マニアックでない人なんですが、今回はちょっとだけマニアックな話題を。

メインコンピューターがVAIOのノートだった時は、音の入出力にSound BlastarのUSB接続のコンバーターを使ってました。
それはそれでいいんだけど、このノートマシンって割り込みが多いのかな?連続した音にならないことが多く困ってたんですが、その後、メインマシンを変えています。BIOSTARのM/Bで組んだもの。VIAチップセットのもので。このオンボードSoundコントローラーはVIA3059seriesって書いてあるもので、オーディオ機能は3つあるステレオミニジャックをモード切替えで

 5.1ch Line出力
 4ch Line出力、2ch MIC入力
 2ch Line出力、2ch MIC入力、2ch LINE入力(なぜかMICは2chでも1chモノラルしか動作しません)
 2ch ヘッドフォン出力、2ch MIC入力、2ch LINE入力

というところから選択できます。切替えはアプリから実施なんです。
私は3番めの2ch LINE入力を使いたいのでそれを選択。今まで使ってたSoundBlasterはもう使わなくても大丈夫。
このオーディオコントローラーはリアルタイムモニターというかスルーで入力された音がLINEに出力されるので結構使い勝手がいい。

今の問題は????っていうと、悩みがあります。
15秒くらいの間隔でAD変換の記録レベルが変化し、大きな振幅を感じること。ただでさえ上手じゃないのにめちゃくちゃ下手に録音される。
スルーで聞いてる限りでは全く問題なくちゃんとした音量だけど、記録された信号って思いっきり弱まってるのはなぜか?
今のところ原因がわからないのですが、接続上の何か?と推定しています。
ミキサーの出力をAD変換として渡してるわけだけど、そのミキサー、コーラス機能を入れてあげるとこの問題が消える。位相をずらすときえるのかなぁって想像してるところ。
この解明に今日はばっちり時間を使っちゃいました。
最初はM/Bの故障だと思ったけどちょっと短絡的だったです。反射音とかそういうのあるのかなぁ?あまり聞いたこと無いけど。

なんてね、意味不明な話題だったですね。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.ayamizu.com/mt2/mt-tb.cgi/95

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)