メイン

2003年04月22日

M/Bの故障と電源

あるマシンの電源が入らなったというのでちょっと見に行きました。
電源の故障がここのところ続いていたので、また電源かな?と思い、Powerユニットをみると確かに動作してませんね、真っ黒だし。
じゃあ交換と・・・・スイッチオン!
??? 電源ユニットから煙 ??  なんじゃ!
ユニット故障か?
別の電源ユニットに交換して・・・スイッチオン   
これも反応ないなぁ・・・・
と・・・どうやらM/Bが漏電している様だ。 電源2個だめにした。
M/Bの交換かぁ ・・・・ としぶしぶ、別の新しいケースに新しいM/Bをセットして、CPUとRAMとHDDをそっくり移して、改めて起動させました。
これは無事起動します。
とりあえずチップセットが異なるのでWindows2000用の4 in 1 ドライバとAGPが生きたところでVGAドライバをインストールしてと、ここまではOKだな。
あとはネットワーク。
NICが変わるとWindows2000は前のIPをすんなり使わせてくれないから・・・・
やっぱりだめだ。IPは予約されていると、警告がでるなぁ。
ということで、レジストリから該当IPを持っているキーを検索して全部削除してあげました。これは手慣れた事さ。めでたしめでたし。
しかし、メンテナンスに行くのに電源ユニット2個、電源付きケース1個、M/Bまでも持っていた私はなんなんでしょう?

2003年04月08日

修理その後

フォトプリンタ修理完了
4/3にFujiFilmに修理で送付したプリンタ。木曜発送したので金曜にFujiに着いた予定。土曜に受け付け番号を電話で連絡頂きました。日・月・ときて火曜の今日、朝一で発送になります、と電話が来ました。が・・・まもなくブツが到着しました。ということは月曜に発送している訳ですね。UVランプ2本の交換だったみたいですが、あまりの迅速なる対応と、きめ細かな連絡に驚きました。
FujiFilm、やるじゃないか!

サーバー
その後順調です。

2003年04月07日

故障その後

なんとかSQLやApacheの修復は終えました。故障前との整合はほぼ完璧。
但し、qmailに使っているtcpserverが認証に時間をかけてくれて、MTAへのログインがめちゃくちゃ遅くなってしまった。
HUBやらなにやらといろいろチェックして、最終結論がでたので、サーバー記事の方にまとめておきました。こっち
linuxのバージョンの違いによる動作の違いの様ですが解明するまで結構かかりました。

2003年04月06日

サーバー故障(重症)

4月2日のEthernetのところで書きましたが、サーバの不調は本当だった様です。
本日夕方帰ってメールをチェックしようとしたら、ログインできません。
さてさて
・・・WEBはなんとか動作しているけど、レスポンス遅い。
・・・TELNET不能
・・・ローカルコンソールでもログイン不能
・・・再起動してログインするも、・・・ping不能、というか1分くらい送れて反応
・・・とにかく反応が遅い
マシンのせいか、HDDごとおかしいのか切り分けないと。
故障サーバーのそのHDDを2号機に入れて起動させてみるも、変化無し。すなわち、HDDごと動作不良。
ローカルコンソールでログインさえできれば、ファイルは見られる状態。
パケットが飛ばない、または異常に異常に遅い。サービスは起動しているも、メールは不能、Telnet,SSHは不能。
設定をチェックしても異常なし。異常アクセスの痕跡も無し。

というわけで今日はもうあきらめました。
影武者2号機を出動しました。
いくらミラーと言ってもいろいろな設定を施していなかったので、そのまま使うにはちょっと大変です。
モジュールの不足分を調べてひとつひとつ足して行かねば。

現在2号機がまともに動かないところは
 ・メールのログインに時間がかかる
 ・SQLが投入できない。読み出しはできるようになった。
 ・あとは・・・また調べましょう。

2003年04月03日

フォトプリンタ故障

どこにも書いておかなかったかもしれませんが写真プリントは、FujiFilmのNX700というプリンタを愛用しています。
でも昨晩故障しました。
急に色が変に。黄色基調に変色。そして、一枚印刷するとサービスマンコール発生。
まだ保証期間中なのでメーカー直送しました。

2003年04月02日

Ethernet

昨日は自宅のサーバーか朝から変。ルーターか?モデムか? とにかく不安定でした。
朝8時におかしくなって、つながったりつながらなかったり・・・サーバーチェック警告がでたり消えたり。
でも既に会社に向かってしまったから、原因もしらべられません。
家に電話してルーターとモデムを再起動してもらいました。そしたら一瞬復活したかな!!!と思わせてまたダウン。
さてどうしたものか、
一瞬、復帰した隙にreboot。結局サーバーの再起動で直ったけど、それはそれで心配。
いままでそんな不安定な事は無かったから故障の前ぶれかな?と心配してみる。
じゃあと、しばらくサボってたミラーサーバーへの更新をやっておかねば。2機のミラーサーバーを起動して、同期させました。1台は難なく完了。
さて、もう一台は?????ありゃ、つながらないぞ。起動してるのか?
うーむ・・・・ 原因がわからない。
しかたなくモニタをつないでみたら、ちゃんと起動している。どうしちゃったのかな?
HUB  あ   ランプ消えてる。
そう、Ethernetのコネクタが接触不良でした。なんとも・・・・・・。

Air H"

知人がノートPCを購入しまして、それ自体はありふれた話です。
インターネットをどうするか相談されたので、あちこち動き回る人だから Air H" しか無いでしょう。という事を説明させて頂きました。
ご自宅ではフレッツISDNだからね。使い分けですね。
でもAir H" はどの程度のパフォーマンスかわからないので、DDIの営業さんに無理言って通信カードをお借りする事ができました。
それが昨日。
だから今日はもう手元に通信カードがあります。と言っても、USBタイプなのでカードではありませんが。
その友人が試す前に、自分で試して見ようと思い、空いているXPのマシンにドライバ類を事前にインストールしてモデムをグイっと差し込んだ。
あと、プロバイダもDDIポケットのデフォルトで使えるPRINでセットして・・・・・簡単だなぁ  みんな自動にセットしてくれる。
さて、128kパケット通信は・・・・結構快適じゃないですか。
なかなか。 面白いです。
そして「それ」はその知人に渡してしまったので、面白いという感想だけ残りました。
後で自分でも借りて使ってみよ。

2003年04月01日

ADSLをひいた フレッツ モア 12M

会社のはなし。
家は4.5km程の距離をなんとか300kbps~700kbpsで接続できています。運良く滅多に切れません。
で、会社は局から6km以上。ADSLなんて無理無理。おまけにISDNをたくさん引いているので干渉だってあるかもしれないし、そもそも安定しているはずのISDNでさえ、時々おかしくなるほど電話環境が悪い。
でも最近フレッツ モア12Mの対象エリアになったのを発見したので申し込んでおいたのです。今日開通。
昨日からモデムをセットしておいたのであとは切替えを待つばかりなり・・・。朝10時位にみたらちゃんとリンクしてるじゃないですか。
どれどれ・・・・速度をみてみると・・・・・・300kbps
遅いけど早い。  うーーーむ。  やっぱり 遅いけど早いなぁ。
まぁいいや。

MS-SQLでまたはまった

前回、手作業で削除して直したタイムスタンプ列、こいつの残骸が残ってました。気づかなかったー。
夕方6時になったころに発見されました。大急ぎで直さねば・・・・・・
レプリケーションを解除するために、サブスクライバを外して、パブリケーションを消して・・・・・
・・・・・また同じだ~
まぁ今度はすんなり直しましたけど。